初心者の書~ざっくり使い方メモ「基礎学・基本学」BLOG版

リスキリングざっくり入門~メモなのであまり読み応えはない・・・ブログです。ざっくり解説・備忘録・リカレント・初心者の書大全/「入門書」の前に読む入門書。初心者がまず読むべき手軽な本。まったくの初心者だけど、何からすればいい? 「入門書」の前に読む入門書。HELLO WORLD BOOKS/はじめての学習の前に

pythonの使い方メモ

 

 

www.sejuku.net

 

www.javadrive.jp

 

 

 

さくらインターネットpython/パイソンを動かしてみる 】

 

とある事情からpythonとかいうプログラム言語がさわりたくなったんだけど、

技術力も知識もない私にインストール作業とか正直すごい苦手・・・

 

ああ、今借りているさくらインターネットレンタルサーバーに

パイソンさんインストールされてればなぁ・・・

 

って思ったらされていた。

 

ずっとphpしかさわってなかったけど、

 

え、いたんだ。

 

 そういうとこあるよね、うち。

 

ってことで、さっそくHello Worldくらだしてやるぜい!

って思ったけど、

webにかんしてはphpしか触ってなかったので

なにをどうすればいいのかも一切不明

 

グーグルさんにお尋ねすると、

よさげなサイトさんが・・・。

 

さくらでシンプルなPYTHON CGIを動かしてみる(環境設定編)

 

このサイト様の手順通りやってみたけど・・・

なぜだ

インターナルサーバーエラー500

 

ううううってことでさらにググる

さくらインターネットで python を.cgiで使うのに必要なことと、importできない事象が発生した件 : プログラマー社長の「日々発見」

 

うーん書いていることの1割もわからないけど、

 

ふたつの手順をチャンポンしてみる。

 

とにかく、HelloWorldさえでればそれでいいんです。わたし。

 

と、いうことで出せた

http://whatsjp.com/gadget/sandbox/helloworld.cgi

 

わたしと同じようにさくらインターネットpythonにHelloWorldさえだせない人は、

以下の手順を踏むと幸せになれるかもしれません。

 

【手順】

1.www以下の好きな場所にフォルダを用意

例 www/cgi/

 

2.つくったフォルダに.htaccessファイルをつくって以下を書く

AddHandler cgi-script cgi

 

3.フォルダにhelloworld.cgiファイルを作って以下を書く

#!/usr/local/bin/python
print ('Content-type: text/html; charset=UTF-8')
print ("\r\n\r\n")
print ("Hello world")

 

※ここで要注意!

ファイルの文字コードUTF-8で改行は「LF」

秀丸なら「ファイル」メニューのエンコードの種類で設定できます。

 

4.www/cgi以下のパーミッションを705にする

 

5.helloworld.cgiにブラウザでアクセスする

例 http://ほげほげ.com/cgi/holloworld.cgi

 

これで「Hello World」と表示されていると思います。

 

↓こんな感じ。(ファイルはすぐに消すかもしれないですが)

http://whatsjp.com/gadget/sandbox/helloworld.cgi

 

以外にもまったく情報がなかったので、

もし、同じ悩みのひとの御役にたてたなら幸いです。

 

ノーモアーナヤミムヨーパイソン!

 

 

googleサイトの使い方メモ

 

Yahooジオシティがサービス終了に伴い、

(2019年3月末)

サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ

 

google提供のgoogleサイトってサービスでページをつくってみた。

(たぶん、以前にちょっとだけ触ったことがる・・・忘れてたけど)

 

で。

 なんか、かなり高速でそれっぽいものができた

 

さすがグーグル先生。

 

↓ 試しにマモールプロジェクトのサイトを作りました。

マモールプロジェクト

 

 

管理画面は、こんな感じだった。

f:id:fromkishibe:20181025075928j:plain

なんか、かなり刷新されている。

 

右側のパーツを選んで、配置する、って感じ。

web上で編集できるし、無料だし、何より自分的にはかなり使いやすいかった。

 

SNSボタンとか、パーツがもうちょっとあれば、もっといいと思うけど。

まぁそこは無料だし。って感じなのかも知れない。

 

 

一応、HTMLを直接打てるパーツもあるので、それを使えば、自由度はさらに広がりそう。

 

↓ ちなみにこれがグーグルサイト

https://sites.google.com/new?hl=ja

 

 

 

【使い方メモ】

www.appsupport.jp

 

support.google.com

 

media.rakumo.com

 

 

ferret-plus.com

 

VRChat

VRChatとは?

VRChatはGraham GaylorとJesse Joudreyによって開発され、アメリカ合衆国の企業であるVRChat Inc.によって運営が行われているソーシャルVRプラットフォームである 

ja.wikipedia.org

 

■  vrchat 始め方/STEP

・ アカウント作成(steamも必要)

・ VRChatのインストール/stream

 

 

vrc.wiki

 

 

■ VRChatでの収益化

→ 現在はまだない模様

www.moguravr.com

 

VRchatに関するリンクまとめ

 

astoness.com

 

www.moguravr.com

 

astoness.com

 

vrchatjp.playing.wiki

アクションゲームツクール使い方メモ

STEAMにて販売中のアクションゲームツクールについてメモしています。

具体的な使用方法は、公式サイトで確認して下さい。

※ この記事は、自分用のメモとして残しています。 

 

【記事内 目次】

  

チュートリアル

チュートリアルのステップタイトル。

チュートリアルの起動方法は、ヘルプ→チュートリアル

※ サイドビューとトップビューでチュートリアルは違っているようです。

 

■ サイドビューのチュートリアル

・ ステップ1:シーンを作る

・ ステップ2:キャラクターを作る

・ ステップ3:坂やタイルを作る

 

・ ステップ4:もう一つのシーンを作りつなげる

・ ステップ5:敵を作る

・ ステップ6:敵への攻撃を作る

 

・ ステップ7:攻撃から出る衝撃波を設定する

・ ステップ8:演出を設定する

・ ステップ9:敵からの射撃攻撃を作る

 

・ ステップ10:敵の行動を作る

・ ステップ11:プレイヤーの負け条件を作る

・ ステップ12:ゲームオーバーを作成する

 

・ ステップ13:ゲームクリアを作成する

・ ステップ14:テキストを入れてみる

・ ステップ15:ゲームの設定を変更する

 

 ■ トップビュー/チュートリアル

・ ステップ1:シーンを作る 

・ ステップ2:キャラクターをつくる

・ ステップ3:もう一つのシーンを作りつなげる

・ ステップ4:敵を作る

~~中断中~~

 

 

【 主な開発の流れ 】 

① プロジェクトの作成

② シーンの作成

③ タイルセットの選択/タイル配置

④ キャラクター(オブジェクト)の作成

・ プレイヤーキャラ

 

 

 

【 主な操作項目 】

・ スタートシーンに設定

・ ゲームをプレイ

・ プロジェクトの設定

 

【ピンポイント/主な用語集】

・ プロジェクト

・ ゲームタイプ

  サイドビューアクション/トップビューアクション

・ 「シーン」/シーン設定/レイヤー/スタートシーンに設定

・ 遷移(フロー/ポータル)

・ 「タイル」/タイルセット 

素材:画像/BGM/変数/スイッチ 等

・アニメーション(アクションプログラム)

 画像動作設定/実態はパラパラ画像

・「オブジェクト」

 主なオブジェクト:

  プレイヤー/敵/弾/攻撃演出/ゲージ/ゲームオーバーなどの演出設定/

 具体的な設定

 [モーション]を割り当てる:動作

 [リンク]でつなげる/[条件]設定

 [シーン]に[配置]

 [アクション]で行動設定/実行アクション設定

 パーティクル(演出)/音

・ キャラクター/プレイヤー

・ タイル/壁設定:その他/坂の配置など 

・ テキスト

 

【参考サイト】

tkool.jp

 

aiantbear.hatenablog.com